田子町で校歌を歌う🎵
田子町教育委員会の取り組み
「校歌保存継承事業」
閉校になった学校の校歌を録音し
継承・活用しようという取り組み
田子小学校の体育館で行われました
ちょっとびっくりした
田子小学校の校歌
校歌は時代が見えてくる
時代を感じて 思い巡らす
元合唱部の私としては
携われて大変光栄な取り組み
先日も
上郷小学校・上郷中学校の卒業生が集まって
校歌を歌った
年齢がバラバラでも
共通の話題があり
共通の歌がある
これって素敵なこと
先日 東奥日報でも紹介された
次回は12月16日
50年ほど前に閉校になった
学校の校歌
誰かの 地域の お役に立てますように
さて おかげさまで
各所で歌って参りました
平川市 町居町会のさなぶり会
収穫感謝祭のような地域のおまつり
地域の人たちのつながりが見えてくる
あったかいお祭り
太鼓のリズムは
まつりの囃子は
全ての人にエネルギーを注ぐ
会場に熱気が溢れる
そして 最後の抽選会は
なんぼあってもいい 生活用品がメイン
いいな〜 こういうの
八戸でも 歌いました
痩せた?と聞かれますが
体重は無事戻りました 笑
ただ フェイスラインは
前より シュッとしているみたいです
おまけ
宴の席で
クラッカーの音が怖いと泣いていた
彼の対策
ナプキンを
ほっかむりすると
安心らしい・・・
めんこい
0コメント